こんばんは~。
今日の夕焼け…とっても綺麗でした。
昨日は、まだまだ暖かいと思っていましたが、急に寒気がやってきたようですね!
寒くなりました。
銀次が膝の上に乗ってくれるので、湯たんぽ代わりになっています♪
突然ですが…腸活やってます
今日、テレビを観ていたら…腸活について放送されていました。
とても興味深く観させてもらいました。
アメリカでは、便バンクなるものも存在するそうですね!
なんでも、健康な人の便を保存して、病気の人の腸に移植するのだとか!驚きです!!
今では、本屋さんに行くと「腸活」に関する本も沢山出ていて、腸活と言う言葉も定着してきたようですしね~。色々と進歩しているんですね!
腸の健康には、特に気を付けたいと思っている私です。
20代の頃、潰瘍性大腸炎と診断されたことがあるのです…(-_-;)
もともと子供の頃から便秘がちで、腸がウィークポイントでもあるように感じていますが、住宅営業をしていたころ…お仕事のプレッシャーと人間関係のストレスで、一気に体調を崩したことがありました。
病気の症状は、お仕事を辞めたらすぐに良くなったのですが、それ以来…油断すると、すぐに腸にメッセージがやってきます。
潰瘍性大腸炎と言われたころは、とても免疫が下がってしまって、一ヶ月に2度もインフルエンザにかかってしまったことがあります。
腸と免疫はとても関わっていると言われていますが、身をもって体験しました。
美容的にも腸の調子がお肌の調子にも関わるそうなので、アラフィーと言われるお年頃の私…腸活に力を入れております!
私の腸活はこんな感じ…。
- 発酵食品を食べる
- 食物繊維やオリゴ糖を取る
- 水分を十分に取る
- 軽い運動する
- アロマオイルでセルフ・マッサージ&ヒーリングする
- ちゃんと寝る!
最近は寒くなったので、発酵食品の甘酒がお気に入りです♪
お風呂上りにはアロマケア♪
お風呂上りには、精油をお腹に塗って、軽くマッサージしています。
いろんな精油を使いますが、調子がどうも…と言う時にはこの3つ!
- ベチバー
- ジュニパーベリー
- フェンネル
※精油を使用する際は、危険な事もありますので、アロマセラピストのご相談くださいね。
ここ数か月色々と試してみましたが、食生活とアロマのケア…そして、心のケアの3つが揃って、初めて身体も調子も良くなるのだと実感しております。
ストレスがあると、腸の調子にも表れます。(私の場合)
ストレスのケアも…もちろんアロマでね!
インフルエンザも流行ってきているようですので、今シーズンはアロマ的腸活で、健康に過ごしたいと思っています~。
明日も元気な一日になりますように~☆