
今日の晩御飯の一部(笑)
エビ&アドカボの押し寿司です。
何を隠そう(隠してないけど(^.^))押し寿司が大好きです。
母の実家のある京都では、「箱寿司」と言って、穴子や玉子焼き、エビや鯛などの押し寿司が美しく詰まったお寿司があります。
法事などがあると、お寺の近くのお料理屋さんでお食事をいただきました。
多分、精進落としだと思うのですが、子供の頃は、この精進落としの魅力がわからなくて…^^;
私と野菜の嫌いな大叔母は、みんなとは別に「箱寿司」をお願いしていました。
そんな懐かしい記憶からか…お寿司屋さんでも押し寿司を見かけると必ず注文したくなります。
そして、念願かなって(?)押し寿司の型をゲットしました♪
先日、アロマの講師仲間と行った妻籠のお土産屋さんで、檜のいい香りがする押し寿司の型を見つけたのです。
うなぎの押し寿司も作ってみたのですが、なかなか押し加減が難しいですね。
今回の押し寿司も押しが弱かったようで…崩れやすかったです。
でも、お味は良かったですよ〜(自画自賛)
今度はもっと…ギュギュッ!!と思い切って押してみようと思います。

私の推し!銀次くん。
今日もエアコンの中で気持ちよさそうに寝ています。
普段はエアコンを嫌うのですが、この数日の暑さは、さすがに堪えるようで、エアコンの中でスヤスヤ寝ています。
暑い日が続きますので、皆様もご自愛くださいませ。
明日も素敵な1日になりますように〜☆
▲ホームページはコチラをご覧ください☆