先日、お散歩で見つけたミモザ。
黄色は元気になる色ですね。
数日ぶりの更新の訳…
先週、大叔母が亡くなりました…91歳でした。
祖母の妹でしたが、様々な事情があって、祖母よりも近い存在でした。
(実際にお家はお向かいでした)
子供のいなかった大叔母は、私をとても可愛がってくれて、子供の頃からいろんなところに連れて行ってくれました。
大人になってからは、一緒にお買い物を楽しんだり、海外旅行にも何度か行きました。
タバコが大好きだった大叔母は70歳を過ぎた頃から肺気腫や心筋梗塞を患って、体調を崩しました。
それでも「85歳までは頑張る!」といっていた大叔母です。
ちょうど85歳になった時…認知症になりました。
それから6年…入退院を繰り返し…最後は自宅で眠るように亡くなりました。
人生100年時代ですが、大叔母の生活習慣から見たら91歳でも大往生!
(タバコとお肉が大好きで、魚と野菜嫌いでした(-_-;))
最後は、私も少しは介護のお手伝いをさせてもらいましたが、今までしてもらった事を考えたら、とても足らなかったと思います。
いろんな人を忘れてしまったけれど、最後まで幻覚でも私の事を毎日見ていたそうです。
(幻覚を見るタイプの認知症でした)
親しい親族だけでお見送りして、食事をしながら大叔母の思い出話に花が咲きました。
「ワガママだったけど、人の世話を焼くのが好きだったね。」
「賑やかな人だったね。」
「いなくなると寂しいね。」
ホント…いなくなってしまって、悲しいというより…寂しい感じ…。
大叔母の家の庭には、ミモザの木がありました。
ミモザの季節に亡くなった大叔母…。
きっと、これからミモザを見るたびに思い出すだろうな~…。
80歳のお誕生日は、沖縄でお祝いしました。
これが最後の遠出でした。
それにしても私も夫も若い( ´艸`)
おばちゃん、また逢う日まで…待っててね~☆
今日は湿っぽくなっちゃったけど、明日からはいつも通り!
明日も素敵な一日になりますように~☆
▲ホームページはコチラをご覧ください☆