こんばんは〜。
昨日は、用事があって名古屋へ行ってきました。
電車を乗り継いで、バスに乗って、歩いて…用事を済ませて…また歩いて、バスに乗って、電車に乗って…。
帰宅して、そんなに疲れていないと思ったのですが…昨夜は爆睡(笑)
今朝も、目覚ましを止めてぐっすり…眠りました。
意外と疲れていたようです(笑)
コロナ感染症対策にも気を使いましたしね〜。
豊川の片田舎に住む私は車で移動が多いので、電車やバスの生活は慣れません…。
そして…今日の朝は、植物のお手入れからスタート。
「もっさり」してきた私の小さなお庭の一角。
今年は心を鬼にして芍薬の蕾を摘芯してきました。
ひと鉢に2つ…と決めて、小さな蕾も取り去った成果か…今年は蕾は大きく成長中です♪
こちらは優しい薄いピンクのお花が咲く予定。
こちらは情熱的な赤のお花になる予定。
どちらも蟻がいっぱい(笑)
甘いんですかね?
今年こそ!綺麗に花を咲かせてくれることを期待しています。
そして、紫色のお花が可愛いキャットニップ。
隣のビルベリーの鉢に種が溢れて…もう一株誕生しました♪
ところが…
同じキャットニップなのに、葉っぱの大きさがこんなに違うんですよ。
土の違いでしょうか…。
ビルベリーは酸性の土を好むのですが、キャットニップも酸性が良いのでしょうか?
こんなに大きくなってビックリです。
銀次も喜びそうです。
こうしてお庭の手入れをしている方が、私の性に合っていると感じた週末の朝でした(笑)
それでは、素敵な週末をお過ごしくださいませ〜☆
▲ホームページはコチラをご覧ください☆