こんばんは!
すっかり秋めいてきましたね。
気がついたら、10月も下旬…すぐに2020年も終わってしまいそうです(^^;;
植物たちも来年の準備に取り掛かる時期…。
私の小さなお庭の植物たちも来年の準備を着々と進めています。
ピオニー(芍薬)は、来年の春に顔を出す芽ができて、プルメリアは、冬眠の準備を始めています。
そして、一年草のハーブも来年のために種を残しています。
↓こちらはバジル。
房から出して種を取り出すと…
お部屋がバジルの香りでいっぱいになりました♪
今年の種はこんな感じ…。
これだけあれば、来年も充分に楽しめます。
バジル・シードは、αリノレン酸が豊富で、コレステロールや中性脂肪を下げて、血液をサラサラにしてくれるのだとか…。
水に戻すと、チアシードのように、カエルの卵みたいになります。
食物繊維も豊富なんだそうで、ダイエットのために飲んだり食べたりするのだとか!
もったいなくて、そんなことできない私は、来年までストックしておきます(笑)
世の中のいろいろな事には動じる事なく、マイペースに自分のやるべき事をこなしている植物たち…。
私も見習って、来年の幸せのために、今から準備をしてきたいと思います!
それでは、明日も素敵な1日になりますように〜☆
▲ホームページはコチラをご覧ください☆