こんばんは~。
ついに、全国に緊急事態宣言が発令されるそうですね…(-_-;)
引きこもり生活自粛生活をしていると、穏やかに過ごせていて…すっかり!コロナちゃんを忘れてしまって、外に出るときにマスクを忘れてしまう事もありましたが、長くなるとマスクを着ける習慣も身についてきました。
ところが、敏感肌の私のマスク生活には色々と難点がありまして、またまた新たに布マスクを作ることにしました。
先日作ったマスクは、ダブルガーゼで作ったのですが、生地が毛羽立って、鼻や顔が痒くなってしまいます。
-
-
マスク研究会♪ ~形状編(デザイン)~
昨日に続いて、今度は夫のマスクを作ってみました♪ その1 マスクの形問題 夫にも試着してみてもらって、意見を聞きながら、いくつか作ってみました。 今まで使っていたマスクを参考にしたり… ネットで無料で ...
お肌に優しいマスク素材を研究してみました。
…と言っても、自粛生活ですから、家にある素材を使ってみました。
それは…「晒し」です。
しかも、手ぬぐいなどに使用する、ちょっと目の詰んだ物を使用しました。
まずは、晒しを4枚重ねに作ってみました。
肌触りは良い感じです。
でも、ちょっと薄くて、マスクとしても機能に疑問が残りました…。
そこで!ダブルガーゼと晒しの4枚重ねに!
これが良い感じでした~。

と言っていた夫用にも作ってみました。

とりあえず、試作品で…ダーー!と縫ったマスクですが、明日から活躍しそうです♪
布マスクも毎日洗いましょうね~。
私は熱湯と漂白剤の入った洗剤にしばらく漬けて手洗いしています。
それでは、今日も無事に過ごせたことに感謝して…おやすみなさい~☆
追伸
暇だったので、YouTubeに今日の銀次の様子をあげています。
良かった見てみてね☆(よろしかったらチャンネル登録お願いします)