最近、毎日マスクをつけるため、センシティブなお肌が疲れを見せてきました…( ;∀;)
コロナ疲れならぬ…マスク疲れです…(-_-;)
特に鼻の周りが痒くなって、口の周りのお肌も荒れはじめ、ヒリヒリとしてきました(-_-;)
不織布の化学繊維が私には合わないようです。
こう見えて…かなりの繊細肌です(-_-;)
以前から持っていたオーガニックコットンのマスクは、トリートメントのお仕事中にオイルのついた手で触ったりして、薄汚れているし…。
夫もマスクのストックが切れてきたそうなので、重たい腰を上げて、マスクを手作りすることにしました。
せっかくだから、大きめのマスクが良いな~と思い、耳ギリギリまであるマスクを作りました。
こちらが試作品↓↓↓
手作りマスクだと、ウィルスの侵入をどこまで防げるのが分からなかったので、とりあえずダブルガーゼとコットンの4枚重ねにしてみました。
厚すぎました(-_-;)
でも肌触りは良い感じです♪
もう少し改良して、毎日洗っても大丈夫なぐらい作っておこうかな~♪と思っています。
カーテンに隠れて(?)朝日を浴びる銀次。

銀次
かーちゃん、マスクと手洗いは忘れちゃダメにゃ!
明日も素敵な一日になりますように~☆
▲ホームページはコチラをご覧ください☆