こんばんは!
冬休みも終わり、夫は今日からお仕事開始でした。
私は、昨日からアロマの研修で、一年に一度の大切なお勉強会でした。
2020年のお仕事もスタートです!
今年もどうぞ…よろしくお願いいたします。
さて、冬休みの最後は…
雪を見に、奥飛騨温泉へ行ってきました
毎年、この時期になると、奥飛騨に雪を見に行きたくなります。
今年は暖冬なので、雪は少ないと思いましたが、夫が

と言うので、奥飛騨・新穂高へ行ってまいりました。
途中、ひるがの高原で休憩中。
スキー場には雪があるようですね。
残念ながら、いつもお世話になっている「野々花山荘」さんが、2019年より冬季はお休みされることになり、新規開拓で「中崎山荘」さんへ~。
新穂高ロープウェイのすぐ下にあります。
こちらの温泉は、源泉かけ流しの硫黄泉です。
まだ、だれも入っていらっしゃらなかったので、パチリ☆
内風呂は白濁した温泉で、硫黄の香りがしました。
源泉が熱すぎるので、地下水を加水しているそうです。
湯の花が沢山浮いていて、お風呂に入ったら、滑りそうになりました。(要注意!)
露天風呂は、源泉100%
露天風呂の目隠しの壁には、竹の小枝を利用していて、その上から源泉が降り注ぎます。
この仕組みで、熱すぎる源泉を自然にお湯を冷ましているそうです。
景色は、少しだけお山が見えました。
そして、ミストサウナがあったのですが、こちらは温泉の蒸気を利用したミストサウナという珍しい物でした。
深呼吸すると、肺が元気になりそうな気分♪
洗い場のお湯も温泉で、水栓金具が変色していました。
濃厚な温泉で、とっても癒されました~。
内風呂の温泉は、もともとはアルカリ性単純温泉だったそうですが、地震の影響によって、なんと!硫黄泉に変わってしまったそうです。
自然のチカラは凄いですね!
お風呂上りには、身体から硫黄の残り香がしました。
身体も芯から温まり、ポカポカになって、元気になりました~。
夫の評価は星
私的には
温泉に入ってから、松本までドライブしてお蕎麦を頂いて帰宅しました。
弾丸・日帰り温泉でしたが、冬休みの良い思い出になりました。
ありがとう~。
それでは、明日も素敵な一日になりますように~☆
▲ホームページはコチラをご覧ください☆