こんばんは。
今日は風が強かったですが、とっても良いお天気でしたね。
お洗濯やお掃除はかどりました。
今日は私の小さなお庭のお手入れの日。
鉢植えのブルーベリーが2本あったのですが、そのうちの1本がコガネムシにやられてしまいました( ;∀;)
彼らは、文字通り「根こそぎ」根を食べてしまうので、気が付いた時にはもうOUTって事が多いのです。
セージの鉢にも入られたのですが、こちらはギリギリ…レスキュー成功しましたが、ブルーベリーは完全に枯れてしまいました。
そこで、今年はもう一本、新しい苗を買って植えることにしました。
植えたものがコチラ。
花芽がたくさんついている苗を選びました( ´艸`)
サザンハイブッシュ系の「サンシャインブルー」です。
あまり大きな樹にならないようなので、鉢植えに向いているのではないかと思われます。
コガネムシ対策に、クルミの殻を敷いてみました。(最近のお気に入りです。)
ピオニー(芍薬)の芽かきも忘れずに!
こちらは芍薬。
3年目の鉢です。
(我が家の小さなお庭は、コンクリート張りなので、植物は全て鉢植えです。)
今年は沢山、花芽がつきました。
「芍薬は肥料喰い。」なので、これだけ花芽がついていると、栄養不足で鼻が上手に開いてくれません…( ;∀;)
昨年も、あと少し…と言うことろでした。
なので、今年は花を咲かせるのは3,4本と心を鬼にしております。
小さな蕾や脇から出ている蕾は、全てカットしてしまいます。
これから、どんどん芽が出てくるので、心を鬼にしてカットしていきます!
地植えだったら、思いっ切り花を咲かせてあげたいのですが…( ;∀;)仕方ありません。
元気な実がなり…美しい花を咲かせてくれるのが楽しみです♪

今日も一日、無事に過ごせたことに感謝して…おやすみなさい~☆
▲ホームページはコチラをご覧ください☆