台湾で定番の朝ごはんと言えば「鹹豆漿(シェンドウジャン)」。
塩味の豆乳スープです。
以前、朝ごはんに頂いてから大のお気に入りになった「鹹豆漿」。
そんな「鹹豆漿」の超☆人気店「阜杭豆漿」で朝食を頂くのが、今回の旅で2番目の目的でした。(1番目はThe Laluね。)
でも…人気が故に、行列は必至。
でも…時間がもったいないから並びたくない!
…という事で、「阜杭豆漿」の目の前に宿泊した私たち。
お店が開店する5:30と同時に行こう!と決めて、準備をしておりました。
窓からお店を見ていると5:15分ぐらいにはお店の明かりがついて…
タクシーで乗り付ける人もチラホラ…。
急いでお店に行くと…
既に食べている方やテイクアウトしている現地の方がいらっしゃいました!
窓越しに作っている所が見えます。
メニューは中国ものもと日本語・韓国語の物があるので分かりやすいです。
注文は、欲しい物の番号を言えば大丈夫でした。
私たちの頼んだ朝食は「鹹豆漿」と「卵焼のクレープ」です。
「鹹豆漿」は個人的には大好きな味でした。
油條と言われる台湾風の揚げパンが入っていて、サクサクした食感も楽しめます。
絶妙な塩加減と食感…本当に美味しかったです~♪

私も毎日でも食べたいお味でしたよ。
卵焼きのクレープも、モチモチしていて美味しかったです。
二人で一つをシェアしたのですが、あまりの美味しさに、もう一杯食べたい夫が「もう一回並ぼうかな…」とお店を見渡した時には、人が増えていて、ほんの少しだけ並んでいました。
並ぶのが大嫌いな夫…

と素早く諦めておりました。
また今度があるってことで( ´艸`)楽しみにしておきます♪
朝食を頂いて、しばらくしてからホテルの窓からお店を見てみると…
物凄い行列!!8:30分でこの行列でした。
この後、10:30頃には更に長い列になっておりました(-_-;)
1時間…いえ2時間は待ちそうな雰囲気…。
ホテルの選択に間違いはなかった!と胸を撫でおろしたのでした~(笑)
絶対!次回も「阜杭豆漿」に来るために「ホテル コッツィ ヂョンシャオ タイペイ」に泊まる!と決めました(笑)
-
-
阜杭豆漿で並ばないためだけに泊まったホテルが思ったより良かった
今回の旅で、台北を訪れたら、絶対に!行きたかったお店「阜杭豆漿」。 ただし、「阜杭豆漿」はかなり行列が出来ると有名なお店です。 旅行中、行列に1時間も並ぶのは、時間のロスになるので、短い旅の日程では避 ...
それでは、今日はここまで☆
明日も素敵な一日になりますように~。