台北を訪れると、帰国日に必ず買って帰るのが「包子」。
時々、台北で購入した小さな蒸籠で蒸して、ランチやおやつに頂いています♪
極品光復素食包子がお気に入り
包子は、色々な所で売っていますが、私のお気に入りは「極品光復素食包子」。
こちらのお店は、日本のガイドブックや雑誌、NHKでも紹介されています。
私も一度食べてから、大のお気に入りで、昨年の11月の旅でも、早朝に行ってきました。
遅いとお目当ての包子が売り切れてしまいますので要注意です。
注文は簡単
メニューは写真付きの物がありますので、指さしで注文可能です。
お店の方が、一生懸命餡を包んでいる隣で注文をします。
迷っていると…おば様がクールにお勧めのメニューを指さしてくれます。
一つでも購入可能ですし、箱で買う事も可能です。
持ち帰る場合は要注意!
こちらの包子は、全てベジタリアン(素食)の包子なんです~。
しかも、化学調味料不使用!
皮も餡もすべて手作りです。
フィッシュベジタリアンの私には、この品揃えはたまりません!
お肉を一切使っていないので、日本に持ち帰ることも可能です。
私のお気に入りは「雪裡紅素包」。からし菜だそうです。
ずっしりと重いです♪
大根やタケノコ、キャベツも美味しいです。
こちらは、胡麻餡とタロイモ餡。
小豆もありますが、胡麻とタロイモがおススメ。
タロイモは温めて頂くと、とろ~り♪濃厚だけど甘過ぎず、とっても美味しいです。
一つがとても大きいのですが、美味しい上にヘルシーなので、もう一ついけそう!と思ってしまう恐ろしさ(笑)
台湾旅行から戻って2か月弱…箱買いしてきた包子も終わってしまいました(-_-;)
※こちらの包子はベジなので、持ち帰りOKですが、お肉を使用している物は日本に持ち込めないので、要注意です!
こちらのHPを参考にしてくださいね。
持ち帰りのための準備
こちらで購入した熱々の包子。
一旦、ホテルに持ち帰ります。
そして、ラップに一つづつ丁寧に包んで、再び箱に詰め直します。(←ここ重要)
潰れないように、パッキングして持ち帰りましょう~♪
ウェットティッシュは、台湾旅行の必需品ですが、私的にはラップや緩衝材も必需品です。
お持ち帰りをお考えの方…ぜひ、ラップをお持ちくださいね。
現地調達も可能ですが、日本のラップは密着度が高くて優秀です。(現地調達経験済み)
それではまた~。
map