「ザ・ラルー」の滞在記の続きです~。
ザ・ラルーでは、ターンダウン・サービスがあります。
こちらのホテルでは、チョコレートではなく、紅茶のクッキーが付きました。
さすが、日月潭と言えば紅茶です。

ライブラリー
ホテルには図書館があり、本やCDの貸し出しが可能です。
私たちが訪れた時は、貸し切り状態。
とっても静かでした。
本は中国語や英語のものが目立ちました。
探したら日本語の本もあるのかな?ちょっと分かりませんでした。
CDはJAZZやクラシックなどが目立ちました。
ちなみにお部屋には、ザ・ラルーオリジナルのヒーリングミュージックのCDがありました。

ティーショップ
お土産屋さんやティーショップもあります。
テイスティングができるようです。
ティーハウスもあり、アフタヌーンティーも楽しめるのですが、2019年11月現在ではティーハウスは改装中でした( ;∀;)
スパもあり、なかなか評判のようですよ。
レストランはイタリアン・台湾料理・日本料理があります。
(残念ながら、口コミがあまりよくなかったので、市内の他のお店に行きました。)

プールサイドへの通路
ホテルは、ロビー階が最上階の8階で、お部屋はそのしたにあります。
一番下まで下がると、プールサイドとティーハウスへ出ることが出来ます。

プール
長~いインフィニティープールです。
プールサイドでは、朝と午後、そして夜とヨガのプログラムがあります。(無料)
朝はとても気持ち良さそうですし、夜は幻想的でリラックスできそうです。

涵碧歩道
ホテルの外には「涵碧歩道」があります。
湖畔を散歩することができます。
蒋介石は奥様の宋美齢さんと一緒にお散歩したり、湖に船を浮かべて楽しんだそうです。素敵ですね!

船着き場
ここから船を出したそうです。
朝霧に煙った景色が、本当に美しかったです。

蒋介石の船
こちらが蒋介石さんが乗った船なんだそうです。
だいぶ傷んでいるので、今湖に浮かべたら、沈むこと間違いなしです…(-_-;)
警備も厳重だったそうで、警備員の方が常駐する小屋も残っていました。

朝霧に煙る日月潭
日月潭は、とても静かな場所です。
鳥の鳴き声を聞きながらの朝のお散歩は、とても癒されます。
ランニングを楽しむ方もいらっしゃいましたよ。
朝には、フロントに鳥かごが!
可愛いジュウシマツ(かな?)が元気よく鳴いていました。
リラックスした朝の時間を楽しむことが出来るザ・ラルーでした。
今度はぜひ!2泊してみたいと思います。
これから行かれる予定のある方は、ぜひ2泊をお勧めいたします( ´艸`)
それでは、今日はここまで☆
これからアロマのお勉強会へ行ってきます~。
旅のプランはコチラ
-
-
2泊3日の台湾旅行へ行ってきました♪(南投・台中・台北)
水曜から金曜までの3日間、台湾旅行へ行ってきました♪ 今回の旅は、日月潭と台中を楽しむのが目的。 まずは、ざっくり…スケジュールのご紹介です〜☆ 1日目 長かった?日月潭への移動 9:40 セントレア ...