またまたザ・ラルーのお話です。
朝は苦手な私ですが、台湾滞在中は早起きです!
なぜなら、美しい景色と美味しい朝食を頂くため♪
刻一刻と変わる美しい景色

午前5時ごろ

午前6時

午前7時

午前10時
まだ日が昇る前に目が覚めて、そのままバルコニーから日月潭の景色を眺めていました。
少しづつ明るくなっていく空…。
まだ雲が多かったけれど、それもまた美しい景色でした。
散歩から戻ってきた午前10時には青空が広がり…
遠くに見える山々がとても幻想的で美しかったです。
また来たい!
そう思いつつも…この景色を心に焼き付けておきました。
満足な朝食
朝食会場へは、フロントの前を通って一旦外に出て階段を降ります。
中に入って、お部屋番号を告げると、席に案内してくださいました。
そして、卵料理のリクエストを聞かれます。
私は今月のおすすめのポーチドエッグ。
夫はオムレツをお願いしました。
ポーチドエッグの下に敷かれたのはブリオッシュで、ちょっと甘いのが台湾風なのかな?
レストランの真ん中にはキッチンがあり、温かいお料理が並びます。
卵やポテトなども種類豊富でした。
入り口付近には、フルーツやパンケーキ。
蜂蜜は、なんと!巣ごと!!
ちょっと竜眼のようなフルーティーな味がしました。
パンやシリアル、ヨーグルトもあり種類が豊富でしたよ。
サラダもあります。トッピングやドレッシング、お野菜も台湾らしいものもありました。
台湾の人は、身体が冷えるからという理由で、あまり生野菜を食べないと聞いたことがあります。
なので、私もこの日は生野菜は止めておきました( ´艸`)
なぜか、和食のコーナーも!
そして、チーズの種類豊富です。
温かい麺をその場で作ってくださいます。
こちらは夫がお願いした「フォー」です。
この他に中華麺も頼んでいたのですが、具とスープは同じ味だったそうです。
夫…無類の麺好きです(笑)
あまり美しくありませんが、私の朝食の一部。
やっぱりお粥が美味しいですね!
お粥の右にある黒っぽいものは、お豆腐を発酵したもののようで、お醤油のような塩分があり、お粥にとっても合いました。
私たちが案内された窓際の席からも日月潭が見えますが、テラスで頂いても気持ちが良いかもしれませんね~。
※今回、私…日焼け止めを忘れてしまったので、外の席はリクエストしませんでした(;^_^A
若干、施設の古さを感じたものの、景色と言い…ホスピタリティーと言い…そして朝食も…大満足な日月潭・ザ・ラルーでした。
それでは、今日はここまで♪
素敵な週末になりますように~☆
旅のプランはコチラ
-
-
2泊3日の台湾旅行へ行ってきました♪(南投・台中・台北)
水曜から金曜までの3日間、台湾旅行へ行ってきました♪ 今回の旅は、日月潭と台中を楽しむのが目的。 まずは、ざっくり…スケジュールのご紹介です〜☆ 1日目 長かった?日月潭への移動 9:40 セントレア ...