こんばんは。
長かった我が家のゴールデンウィークの終わり、本日から通常営業です!
夫は会社へお仕事へ…
妻はお家でアロマのお勉強を…
そして、ブログも再開させていただきます♪
不要不急の県外移動の自粛を求められたゴールデンウィーク。
だったら!この際県内を楽しもう♪ってことで、感染に気をつけながら、近場を楽しみました。
今日はそのうちのひとつ…「鞍ケ池公園」をご紹介。
鞍ケ池公園がリニューアル
公園の名前にもなっている池「鞍ケ池」は江戸時代に農業用のため池として作られたそうです。
現在では、公園のシンボルとして整備されてボート遊びなどが楽しめます。
公園内には小さな植物園や動物園、牧場があり、小さなお子さんを遊ばせるにはぴったりの公園です。
もちろん!大人も楽しめます。
そんな鞍ケ池公園にスターンバックスができ、スノーピークまで出来たと聞いて、お天気の良い日にお出かけしてみました。
丘(?)には小さな紫の花が咲いて、とっても綺麗。
丘を登っていくと…東海環状自動車道のハイウェイオアシス鞍ヶ池PA(内回りのみ)に出ます。
その手前にスノーピークの宿泊施設「住箱(jyubako)」があります。
あの隈研吾さんの設計だそうですよ。
そして、今回のお目当て…スノーピーク。
レストランも併設されているので、そこでテイクアウトのお弁当を買って、公園でピクニックする予定でした。
ところが…
スタッフの方がコロナに感染してしまわれたそうで、臨時休業…。残念。
(早くお元気になりますように…。)
ハイウェイオアシスのコンビニでお弁当買って食べました(笑)
その後は、植物園を見て回って…
スタバでコーヒーを飲んだり…
牧場で木曽馬とポニーを見たり…
公園内でのんびりと過ごしました。
半日ぐらいで帰りたくなるかな…と思っていたのですが、一日十分にのんびりできました。
この時期は、木陰で涼むのが最高に気持ちが良いですね〜。

動物園には、お猿さんや鳥、うさぎ、ミニじゃないミニブタなどが展示されていました。
孔雀は、ちょうど求愛中で立派な羽を広げていました。
小刻みに羽や尾を震わせて、独特の音を出すのですね…。知らなかったです!
これだけ楽しんで…入場料や駐車場代は無料!
なかなか良かったです。
近くにはトヨタ自動車の博物館もあるので、本当に丸っと1日楽しめるスポットですね。
コロナ禍なので、皆さん感染予防を考えて、ベンチは一つおきに座ったり、気をつけていらっしゃいました。
早く伸び伸びと遊べる日が来ると良いですね〜…。

スタバの店内
それでは…明日も素敵な1日になりますように〜⭐︎
▲ホームページはコチラをご覧ください☆