札幌二日目。
豪華な朝ごはんからスタート!
こちらのホテルの名物(?)ホッケのまぶしご飯が美味しかったです。
お刺身も新鮮でした。
腹ごしらえした後は、お散歩がてら「札幌二条市場」へ向かいました。
途中、明治時代に建てらてた「北海道庁旧本庁舎」(左)や「時計台」(右)を観ながら♪
そして、「札幌二条市場」へ到着したのですが…
水曜日でお休みのお店もあったせいか…
想像していたよりお店が少なく、ちょっぴり期待はずれ(残念)
でも、偶然入ったお店の奥さんが、とっても面白くて、親切で…思わずたくさん買ってしまいました♪
話に花が咲き、写真を撮るのを忘れてしまいました(笑)
実家へお土産にカニを送ってもらったのですが、味がいっぱい詰まっていて、「めちゃめちゃ美味かった!」(母73歳)だそうです。
良かった♪
「じゃがいも」や「玉ねぎ」なども送ってもらいましたが、これまた美味しかったです。
奥さん、ありがとうございました〜!

ホテルに戻って、パッキングを済ませて…
この日は、ニセコへ向かいました。
札幌からニセコへ3時間30分のバスの旅。
バスは私たちの他に、もうお一人のお客さんが居ただけで、ほぼ…貸切状態。
過ぎゆく美しい景色を眺めていたら、あっという間に到着してしまいました。

蝦夷富士とも言われる「羊蹄山」。
とっても綺麗でした。
コロナ禍で、インバウンドのお客さんが居ないため、とっても静かなニセコでした。
海外のスキーヤー&スノーボーダーに人気のニセコ。
豪華なコンドミニアムやお洒落なリゾートマンションがたくさん建設されていたり、レストランや街中でも英語のメニューがあったり…ちょっと異国な雰囲気があって面白かったです。
ちょっと遅めのランチに、タコスを頂きました。
エビとキノコのタコス。
美味しかったです。
オシャレなお店で、スノボグッズを物色中の夫(左)とお店のハスキーくん(右)。
お店の中でも、英語が飛び交っていたし、旅館の温泉でも、英語が聞こえてきたりして…日本にいるのに、ちょっと不思議な感じでした。
この日からお世話になった旅館「いろは」さん。
久しぶりの雪にテンションが上がって、お部屋の写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました(涙)
こちらの旅館の「美肌の湯」と言われる温泉が、とっても良かったです。

つづく…