数日前、ベネチアが記録的な洪水に見舞われて、あの素敵な街の大部分が水没しているというニュースを目にしました。
サンマルコ広場に板を敷いた歩道を作るのが毎年の恒例行事となっているベネチアですが、年々深刻になってきているそうです。
地球温暖化の影響や地盤沈下など…様々な説があるようですが、あの美しい街が沈んでしまわないことを願っております。
私がベネチアを訪れたのは、今から20年以上も前の事…。
はじめてのヨーロッパ旅行は、ローマを皮切りに、アッシジ、フィレンツェ、ベネチア、ベローナ、ミラノと駆け上がって行く7日間の弾丸激安ツアーでした。
イタリアと言えば、グッチやプラダなどブランド物の聖地ぐらいにしか考えていなかった若い頃でした(笑)
ローマ遺跡や数々の歴史的な建物をこの目で見てはカルチャーショック!

ローマの古代遺跡

アッシジからの眺め
自分の周りの人たちがイタリア語を話しているのを聞いてカルチャーショック!(当たり前なんですけどね)
カフェ・ラ・テを飲んで、自分が今まで飲んでいたコーヒーとの違いにカルチャーショック!
当時、まだ日本では紹介されていなかったパニーニを食べてカルチャーショック!

フィレンツェのベッキオ橋

ヴィーナス誕生
美術の本でしか見たことのない絵画を間近で見ることができ、さらには写真を撮っても怒られない事にカルチャーショック!

サンマルコ広場のサンマルコ寺院

ヴェニスのリアルト橋
とにかくカルチャーショックいっぱいで、刺激的な日々を送りました。
今でも、美術館で観る絵画の中に描かれている景色と変わらない景色を見る事が出来るイタリア…とても魅了されたのを思い出します。

ヴェローナの広場

ミラノのドゥオモ
思わず…古いアルバムを引きずり出して眺めてみました。
(最近のアプリは便利ですね!古い写真をスマホに取り込むことが出来ました。ちょっと古ぼけで見えるけど…(-_-;))
「そう言えば…イタリアで買ったカメオがあったな…」と思い出し…。
クローゼットの奥に仕舞ってあったジュエリーボックスと名付けたプラスチックのケースから、想い出の品「カメオ」を取り出してみました。
旅の想い出と勢いで購入したカメオでしたが、若かった私にとってはハードルの高いアクセサリーでした。
あの時は身につける事が出来なかったけど、今なら身につけられるような気がしました。
お気に入りのカーディガンの胸につけてみました。
なんか良いかも♪
自己満足の世界(笑)
想い出は仕舞っておいてはもったいないので、時々出しては…自己満足の世界に浸るのも良いですね。
想い出を楽しめる…そんなお年頃になりました(笑)
明日も素敵な一日になりますように〜☆

世界最古のカフェ・フローリアンにて
サービスショット(?)若かりし頃の私…。
あまり変わっていないと思うのは私だけ( ´艸`)